以下はすべて終了した講座です。
10月23日(木) 18:00-20:30 朝日カルチャーセンター横浜
11月15日(土) 午後 セントラル画材(名古屋)
11月16日(日) 午前 セントラル画材(名古屋)
11月20日(木) 17:20-20:00 朝日カルチャーセンター新宿
12月 6日(土) 13:00-16:00 NHK文化センター山形教室
12月 7日(日) 10:00-12:30 青葉アートスクール(仙台)
13:30-14:00 青葉アートスクール(仙台)
12月10日(水) 13:00-16:00 NHK文化センター青山(東京)
12月12日(金) 18:00-20:30 朝日カルチャーセンター立川
2014年9月 イタリアへスケッチ旅行に行きます。歴史と美しさに満ちた地域です。パンフレットをご希望の方は、日放ツーリストにお電話かネットからお申込み下さい。一緒にイタリアへスケッチに行きましょう!
■旅行期間 2014年9月17日(水)~25日(木)
■旅行代金 398,000円
■お問合せ (株)日放ツーリスト 03-3481-7666
<旅行日程>
成田→ジェノヴァ→ポルトフィーノ→チンクエテッレ→
サン・ジミニヤーノ→サン・ピエトロ寺院→
システィーナ礼拝堂→ローマ→成田
このスケッチツアーは終了しました。
朝日カルチャーセンター4~6月期の水彩講座を紹介します。今回は夕方からの講座ですので仕事帰りでも参加できます。いずれの教室もマスキングを活用した水彩グリザイユ技法について紹介します。3教室でモチーフを変えるので3回受講されてもOKです。
受講料・持ち物・申し込みについては各センターのホームページをご覧ください。
朝日カルチャーセンター新宿
6月26日(木)17:30~20:00 終了
9月11日(木)17:30~20:00 終了
朝日カルチャーセンター立川
5月 8日(木)18:45~20:45 終了
9月12日(金) 18:00-20:30 満席1
朝日カルチャーセンター横浜
5月22日(木)18:00~20:30 終了
6月27日(金)18:15~20:45 終了
7月24日(木)18:00~20:30 終了
※6月と7月は内容が異なります。両方受講可能です。
今回も濃い色から先に描きこむ「水彩グリザイユ技法」で風景水彩画を描きます。前回紹介した「マスキング技法」の活用に重点を置いて、紙の白を残した透明感のある美しい絵を描く技法を紹介します。水彩画に初めて挑戦する方からステップアップしたい方まで歓迎です。
9月6日(土) 10:00~13:00 満席
さいたま市の大宮公園近くにあるGalleryエル・ポエタで、水彩風景スケッチのデモンストレーションによる水彩画講座を開催します。定員は15名です。(写真は参考作品)
■日時 2014年7月23日(水)13:30~15:30
■会場 Gallery エル・ポエタ 終了
さいたま市大宮区高鼻町2-285-8
光を描く風景水彩画 ~グリザイユ技法をつかって~
7月9日(水) 10:00~12:30 満席
光に満ちた美しい風景画で人気の講師が、暗い色から先に描く「グリザイユ技法」を使った風景の描き方をデモンストレーションと実習でお教えします。紙や絵の具の特性についてもわかりやすくレクチャーします。
NHKカルチャー青山教室 電話 03-3475-1151
マスキング、ぼかし、拭き取り、グリザイユなど透明水彩の技法を使ってまぶしい夏の緑を描きます。
仙台市 青葉アートスクール(青葉画荘)
2014年7月6日(日)
【1】10:00~12:30 終了
【2】13:30~16:00 終了
仙台青葉アートスクールでの次回講座:2014年12月7日(日)
電話 022-231-4228(担当 小関さん)
日高山脈を望み、水と緑の恵みを感じる十勝千年の森に、1,500坪の庭に様々な花が咲き白樺などの木々が生えるガーデン。十勝平野の大自然を満喫します。
東京は梅雨の季節ですが、北海道には梅雨がないと言われます。さわやかな新緑の中でスケッチを楽しみましょう。
■期日 2014年6月15日(日)~17日(火)
■行先 北海道十勝
■企画 クラブツーリズム 03-5323-5590
→このスケッチツアーは終了しました。
昨年秋に個展をしたさいたま市のエル・ポエタで、水彩風景スケッチのデモンストレーションによる水彩画講座を開催します。定員は15名です。(写真は参考作品)
日時 2014年5月21日(水)13:30~15:30
会場 Gallery エル・ポエタ 終了
さいたま市大宮区高鼻町2-285-8
申し込みは、FAXまたはEメールでお願いします。
ご希望講座名・氏名・住所・電話番号を明記してお申し込み下さい
Fax 048-644-9877
マスキング、ぼかし、拭き取り、グリザイユなど透明水彩の技法を使ってさわやかな水辺の風景を描きます。
仙台市 青葉アートスクール(青葉画荘)
2014年5月17日(土)
【1】10:00~12:30 終了
【2】13:30~16:00 終了
水彩紙や水彩絵の具の特性を活かしながら、濃い色から先に描きこむ「水彩グリザイユ技法」で風景水彩画を描きます。あらかじめ光を残す「マスキング技法」を併用して、より透明感のある美しい絵を描く技法を紹介します。
NHK文化センター山形教室
5月16日(金) 15:30-18:00
水彩画家、中村愛さんの絵画教室でデモンストレーションによる水彩講座を開催します。中村愛さんは4月に「きちんと描ける花スケッチ」(グラフィック社)という技法書を出したばかりの人気画家です。今回は教室の皆さんを対象にした講座になります。
日時 2014年4月27日(日) 10:30~12:30
会場 絵画教室アトリエAi 終了
今年最初は日帰りツアーです。自然の丘陵地を活かし、雄大な美しい景色の中に庭が点在しているローズガーデンです。ラベンダーやボタンが咲き、春の香りにつつまれています。
■期日 2014年4月21日(月)
■行先 熱海 アカオ&ハーブガーデン
■日程 新宿8:00→熱海 アカオハーブ&ローズガーデン(スケッチ)
→新宿19:00頃
■企画 クラブツーリズム
→このスケッチツアーは終了しました。
「春の光を感じる光を描こう」
マスキングとぼかし、水彩グリザイユ技法を使って春の光を感じる風景作品を描きます。2日間とも同じ内容です。
日時 3月30日(日) 10:00~16:00 終了
4月 1日(火) 10:00~16:00 終了
企画 クラブツーリズム
電話 03-5323-5590
「短時間でスケッチ風景水彩クロッキー」
まずは水彩紙と絵の具の関係を学びます。濃い色から先に描きこむ「水彩グリザイユ技法」をデモで実演します。
日時 2014年3月31日(月) 終了
18:45~20:45
「すばやく描く風景水彩クロッキー」
旅先でのスケッチなど、水彩によるスケッチは、限られた時間の中で描くことが必要とされる場合が多いものです。マスキングや、ウェット・イン・ウェットの技法を取り入れながら、短時間で光を感じる風景水彩スケッチを描く方法を、実践を交えて学びます。
日時 ①2014年3月31日(月) 10:00~13:00 終了
②2014年3月31日(月) 14:00~17:00 終了
昨年秋に個展をしたさいたま市のエル・ポエタで、水彩風景スケッチのデモンストレーションによる水彩画講座を開催します。定員は15名です。
■日時 2014年3月26日(水)13:30~15:30
■会場 Gallery エル・ポエタ 終了
さいたま市大宮区高鼻町2-285-8
仙台青葉アートスクールで2013年に開催した2回の水彩特別講座は、おかげさまで各回40名の満席でした。キャンセル待ちの方の要望に応えて昨年と同じ内容の講座を1月と2月に開催します。3月の講座は新しい内容の講座です。詳しくは、青葉アートスクールのホームページをご覧ください。
写真は、3月の講座のデモンストレーションです。
①1月11日(土) 水彩に活かすマスキング技法(9月と同じ内容)終了
②2月 8日(土) マスキング応用講座(12月と同じ内容) 終了
③3月 8日(土) 短時間で描く風景水彩クロッキー 終了