会 期 2022年5月22日㊐→8月7日㊐
時 間 9:30~17:00
会 場 ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)
愛媛県松山市堀江町1165-1
入館料 一般600円、高大生300円
休館日 月曜日・火曜日(祝日は開館)
今回は三浦美術館の企画展で、私と中村愛さんとの二人展を開催します。私は初期の作品から現在までの代表作を中心に30~35点ほどを展示します。6月29日から一部作品の展示替えがあります。初日5月22日に在館します。
あべとしゆき水彩デモ講座
「光に輝く水面を描く」
水彩画で光を感じる水面を描きます。
水彩はもともと透明感のある画材ですが、その透明感を活かして光を表現するのは、なかなか難しいことです。ついつい描きすぎて色が濁ったり、せっかくの光をつぶしてしまったりすることがよくあります。今回は、ぼかし、マスキング、グリザイユなどのいくつかの技法を使って、光に輝く水の表現方法を、数点の参考作品とデモンストレーションを通して、講師の解説を加えながらお見せしたいと思います。夏になり、水を描く機会が多くなりますので、ぜひこの機会に水の表現をマスターしてください。講師のデモンストレーションをご覧いただく内容で、実技はございません。(写真は参考作品です)
日付 2022年7月9日(土)
時間 13:00~15:30
会場 NHKカルチャー青山教室
詳細・お申し込みは、NHKのホームページをご覧ください↓
https://www.nhk-cul.co.jp/prog
電話 03-3475-1151
2020年からオンライン教室を始めました。詳しくは、「あべとしゆき水彩教室」の新しいホームページをご覧ください。新入会員募集中です。
あべとしゆき水彩教室
水彩画 光のアンサンブル
日貿出版社からは4冊目となる技法書になります。今回は基本から応用までの技法を54本の動画で見ることができます。
日貿出版社
大型本 128ページ
税込価格 2,420円
2021年4月21日発売
Amazon 西洋画部門
ベストセラー1位(4/8現在)
Amazon から注文する
画家と化学者が語る技法と画材
見たい! 聞きたい! 透明水彩
ポストカードブック
水彩で描く四季の静かな光
水彩画作品を中心に、展覧会や出版、講座の情報をアップしています。
あべとしゆき水彩メールマガジンの登録フォームができました。展覧会、教室、講座等の情報をメールで配信いたします。
下記の登録フォームからお申込みいただけます。まだの方は、こちらからどうぞ。匿名での登録もできます。
last update: 2022.6.16